◆12月の例会
【日時】12月3日(日) 午後1時30分~午後4時30分
【場所】奈良市ボランティアインフォメーションセンター 1階 会議室
【内容】前半 "絵本であそぼう"
ヨシタケシンスケ作「ぼくのニセモノをつくるには」という絵本を読んで、みんなで自分探しをしよう!!私ってなんだろう?自分らしさって何だろう?色々な人文や他人が見つかるかもしれませんね!!みんなで気軽に楽しみましょう。
後半 "吃音体験を分かち合う"
NPO法人きつおんサポートネットワーク代表理事の横井秀明さんの作品が、第52回NHK障害福祉賞の最優秀賞に選ばれました。その横井さんの体験記録をみんなで一緒に読み、感想や意見を分かち合いましょう。
◆吃音シンポジウム2017 in 奈良 「吃音リアル 若者の仕事・恋愛・人生」
【日時】11月5日(日) 13時30分~16時20分(受付開始:13時)
【場所】奈良市ボランティアインフォメーションセンター
【内容】
テーマ「吃音リアル 若者の仕事・恋愛・人生」
第1部 講演「最新の吃音事情」
第2部 パネルディスカッション
第3部 グループワーク
◆10月の例会
【日時】10月8日(日) 午後1時30分~午後4時30分
【場所】奈良市ボランティアインフォメーションセンター 1階 1-3,4会議室
【内容】前半 "吃音をテーマにしたメディアについて"
吃音をテーマにした小説やアニメなどを紹介し、その内容について、みんなで話し合いたいと思います。
後半 "吃音シンポジウムについての話し合い"
11月5日(日)に行います吃音シンポジウムの内容について、話し合いたいと思います。会員の方、またご興味のある方はご参加ください。
◆9月の例会
【日時】9月3日(日) 午後1時30分~午後4時30分
【場所】奈良市ボランティアインフォメーションセンター 1階 1-1会議室
【内容】前半 "日本吃音・流暢性障害学会第5回大会の参加報告"
吃音に関わる臨床家や吃音当事者、そのご家族の方々などが参加し、吃音に関する原因や改善方法、現状や今後をより良くするためにはどうすればいいか、といった吃音や流暢性障害に関するあらゆることについてみんなで話、考えていく学会として<日本吃音・流暢性障害学会>があります。この学会では、毎年夏から秋にかけて大会を開催しており、今年は、8月19日(土)~8月20日(日)に岐阜で開催されます(参照はこちら)。
この大会に参加し、大会の雰囲気や、行われたシンポジウムや講演の内容についてお話しします。また、お話しする内容に基づき、グループワークを行いたいと思います。
後半 "JDDネットワークへの加盟についての話し合い"
発達障害の全国的な組織として<JDDネットワーク>というものがあります。現状の法律では、吃音は発達障害に分類されていることから、NPO法人 全国言友会連絡協議会(全言連)がこのJDDネットワークへの加盟を検討しています。
そのため、全言連からの要請に基づき、奈良言友会でもJDDネットワークへ加盟について、話し合いたいと思います。
◆第6回ことばの親子交流会
【日時】 7月23日(日) 10時00分~15時30分(受付開始:9時30分)
【場所】国立曽爾青少年自然の家(URL http://soni.niye.go.jp/)
奈良県宇陀郡曽爾村太良路1170
【内容】
午前 子ども:フィールドアスレチックまたはハイキング
保護者:保護者同士の交流、ヨガ体験
午後 体を動かすゲーム、ビンゴゲーム、言友会会員の体験談
◆7月の例会
【日時】7月2日(日) 午後1時30分~午後4時30分
【場所】奈良市ボランティアインフォメーションセンター 1階 1-1会議室
【内容】前半 "さまざまなスピーチをしてみよう"
結婚、退職、受賞など様々なスピーチをする機会を想定して、実際にスピーチをしていただきます。これによって、スピーチをすることに慣れていただき、スピーチをする際のコツなどもみんなで話し合いたいと思います。
後半 "第6回ことばの親子交流会の打ち合わせ"
7月23日(日)に行います"第6回ことばの親子交流会"の打ち合わせを行います。奈良言友会の会員の方やご興味のある方は、ご参加ください。
◆6月の例会
【日時】 6月11日(日) 午後1時30分~午後4時30分
【場所】奈良市ボランティアインフォメーションセンター 1階 1-2,5会議室
【内容】前半 "からだとことばのレッスン"
"からだとことばのレッスン"とは、16歳まで耳が聞こえなかった演出家の竹内敏晴氏が70年代に始められてものです。竹内氏は、各地の言友会で"からだとことばのレッスン"を指導されてきました。
今回は、この"からだとことばのレッスン"の中から、2人1組で体をゆらしてリラックスすることを中心に、みんなで実際に行ってみます。床に敷くタオルを持参していただき、動きやすい服装でご参加ください。
後半 "八木氏の活動やテレビ収録の様子について"
八木氏が取り組まれている活動や、「バリバラ」に出演されたときの収録の様子などについて、お話しいただきます。
◆5月の例会
【日時】 5月14日(日) 午後1時30分~午後4時30分
【場所】奈良市ボランティアインフォメーションセンター 1階 会議室
【内容】前半 "私の吃音歴"
当言友会の会員の方に、これまで吃音と共に歩み感じたことや、思いなどを体験談としてお話しいただきます。その後、その体験談の内容について、みんなで話し合います。
後半 "第6回 ことばの親子交流会の打ち合わせ"
今年も、夏に"ことばの親子交流会"を行います。その日時や内容について、みんなで話し合います。
◆花見例会
【日時】4月2日(日) 午前11時00分 集合
集合場所:近鉄大和高田駅前のミスタードーナッツ
【場所】 大中公園(大和高田市)
【持参】 お弁当、飲み物(お酒可)、敷物
Copyright © Nara Genyukai. All Rights Reserved.